concept-コンセプト

豊かな生命の島・沖縄で生まれた、新世代のワーキングウエアブランド。
DoSEA(ドゥーシー)とは、沖縄の方言で「同士=仲間」を指す言葉。人も、動物も、海の生物も、地球上に生きるすべての存在は仲間であるという考え方を表しています。
珊瑚礁の保全・育成活動など、自然環境と人間の生活との新しい共生や循環をデザインする新世代産業は、今、次々と生まれています。DoSEAは、そうした人類としての新しい仕事に従事する人々のワーキングスタイルにインスピレーションを得てデザインされた、地球の仲間と共に生きていく服なのです。

Ocean Silk Products-海のシルク

生命を終え、風化して堆積する珊瑚のかけら。それは数万年をかけて次第に海の砂へと形を変えていきます。現在、様々な要因で増えつつあるこうした風化造礁珊瑚を資源として有効利用し、次世代の珊瑚の育成に役立てようというプロジェクトが、今、沖縄で進められています。新しい繊維素材「海のシルク」は、風化して白く脱色された珊瑚から良質のファイバー材料を得られることが発見されたのをきっかけに、試行錯誤を経て開発されました。

海のシルク

Ocean Denim-オーシャンデニム

これらオーシャンデニム(R)の生地に使用されているのが、「海のシルク」サンゴファイバーと呼ばれる特許取得素材です。珊瑚礁が風化して砂になったコーラルサンドのミクロ粉末をレーヨンに練り込んだこの混合天然繊維は、独特の美しい光沢とさわやかな肌触りを持ち、備長炭に似た珊瑚の多孔性によって、消臭・保湿効果や水分の乾きが早いという特長を持ちます。また、83.9%にも及ぶ高い紫外線遮断率※を誇り、UVカットにも発揮。さらに25℃以上の環境下で布地がマイナスイオンを発生するなど、さまざまな機能が注目されています。

※日本繊維製品品質技術センター測定

Ocean Denim

MADE FROM OCEAN

1.35%

風化造礁珊瑚を有効利用して作られる「海のシルク」。豊かな生命の力が宿る島・沖縄の環境リサイクルを構築するために、毎年4月に集計し製品の売上げの1.35%が沖縄の珊瑚育成・保護団体へ寄付されます。

SUPPORT

ジーンズを購入したお客様が珊瑚育成または珊瑚保護のどちらかを選択して事業団体へ寄付することができます。HPのCONTACTページよりエントリーメールにてお知らせ下さい。

SAVE and GROW

養殖サンゴ移植、オニヒトデ駆除、ビーチクリーン活動など、寄付を行なった珊瑚育成・保護団体の活動内容をサイト内のブログで随時レポートします。

RE-USE

様々な要因で増えつつある風化造礁珊瑚から得られる良質のファイバー材料を資源として有効利用し、天然の植物繊維を織り合わせることによって、美しい光沢と涼やかな肌触りを持つ新しい繊維素材に生まれ変わります。

MATERIAL

「海のシルク」は25℃前後でマイナスイオンを発生させることが観察されています。また、備長炭に似た多孔性によって消臭・保湿・UVカット効果を持つことが発見されるなど、人にもやさしい製品に。

サージュコンセプトイメージ